【読書】「64(ロクヨン)下」横山 秀夫 著

本日は、朝の読書時間で読み終わった本を紹介します。

ブクログレビュー

読書日数 14日

14年前に起きた誘拐事件の謎を巡って、刑事部と警務課の熾烈な駆け引きが繰り広げられる。連続ドラマになった原作の後編

前半ではどうしても説明が多くて、理解するのに大変だったんだが、核心部が見えてからは、ストーリー展開がとても面白く感じた。

最後に起こったのは「14年前の事件」になぞらえた誘拐事件が起こるというものだった。

しかも、やった犯人というのが…

今まで、本を読むという行為があまり好きではなかったのだが、こういった小説なんかを読む習慣が少しばかりついてきたように思う。

今後はビジネス書は1割程度にして、こういった向け文芸も読んでいこうかと思う。また、際限なく読みたいだけ読んでみて、とにかく冊数をふやしていこうと思う。(『64 下』のレビュー 横山秀夫 (prelude2777さん) – ブクログ

主人公の「断固たる決意」にハッとなる

前回のエントリーはこちらになります。
【読書】「64(ロクヨン)上」横山 秀夫 著 | ミナトノキズナ〜司法書士 岡田事務所

その後編です。

主人公が携わった14年前の誘拐事件「ロクヨン」の謎が明かされていく過程で、警察内部の相当な駆け引き、マスコミとの情報戦が繰り広げられていくのてすが、ここで「新たな誘拐事件」が発生します。

しかも刑事部にとってのXデーと重なるわけです。

その誘拐事件が「ロクヨン事件」になぞらえているということが分かり、主人公は広報官として現場に乗り込みます。

「指揮車」で自分の尊敬する警部の指揮を執るところを見ていくうちに、「ロクヨン事件」の真相に辿り着きます。

それが、なんとも言えない「悲しい」結末となります。

この事件の起こっている最中に主人公が「広報官として」働いていく決意を固めるんです。それまでは刑事に戻りたいという気持ちが少しばかりあったのですが。

そのことで部下とのやりとりの中で

「たとえ事件に関わっていなくても、それを支える何百万人の警務として関わっているんだ」

ということに気づかされます。

自分だけがどうのこうのといういうことではなく、

「与えられた持ち場で、精一杯勤め上げること」

の大切さを実感するわけです。

初めての作者だったが…

IMG_3779
筆者の作品を初めて読ましてもらいましたが、最後に連れていろんなことが繋がっていくところが、読んでいて心地よかってように思います。

こういった「警察の裏側」を描く小説は本当に多いなぁと思いますが、こう言った「断固たる決意」で今の環境に身をおくということの大切さを改めて知ることができたのが良かったと思っています。

今までは「朝の時間で20分」という具合に決めていましたが、今作からそこだけではなく、とにかく空いた時間で読んでいこうと思いました。もう少し「読書時間」を増やしていこうかと思うようになったからです。

また「新書」(自己啓発もの)については多少お腹いっぱいになってきたので、しばらくは「小説」や「文芸書」を中心に読むようにしようと決めました。

なので、意図的に「積ん読本」を増やしました。地道に読んでいこうと思います。

本日はここまでです。ありがとうございました。

この記事を書いた人

岡田 英司

神戸市にある湊川神社の西側で司法書士業務をおこなっております。

業務のこともそうですが、Apple製品、読書、習慣化その他雑多なことも書いていくことで「自分をさらけ出していって、少しでも親近感のある司法書士でありたい」と考えております。

お気軽に読んでいただければ嬉しいです。