本日はこちらを紹介します。
けしはん道場 1.3(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: Masako Sakanashi – Masako Sakanashi(サイズ: 8.4 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応

たまたまタイムラインで見つけまして、「面白そうや」と思い、私のFacebookのプロフィール写真を変えましたところ、大反響だったので思わず「レビュー書こう」と思いました。
レビュー

使い方は簡単です。
アプリを立ち上げますと、題材となる写真を撮るか、カメラロールから選ぶか決めます。
カメラは自撮りもオッケーになってます。今回はカメラロールから選択します。

題材はこちら
四角で囲まれた画像が使われます。ハンコというコンセプトなので、正方形でしか選択できません。

選択ができたら、全体の加工具合を4つから選びます。ちょっとした違いがありますね。

次にフレームを選びます。ちなみに右上の×は「フレーム無し」の意味です。

他のページにもフレームがあります。最後のページには季節限定フレームとなってます。

フレームが決まったら、最後に文字を入れます。

四角のポイントのうち、字を入れたい場所をタップ。
上下のポイントは横書き、左右のポイントは縦書きになります。
文字は半角カナは入らないと思いますが、アルファベットも入れられます。

文字入れが終わったら、感じをみて次に行きます。

最後は右上の「登録」を押すと、作品として残すことができます。


後は色を決めて右下の共有を押すと、カメラロール保存ができたりTwitterやFacebookに投稿できたりします。



作品一覧から入って、色だけを変えられるようになってます。「けしはん」と言われることはありますね。
これからクリスマスや年賀状を作るシーズンになりますが、こういったものを使ってメッセージを送るのもオツかもしれませんね。一度お試しになってはいかがでしょうか。
けしはん道場 1.3(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: Masako Sakanashi – Masako Sakanashi(サイズ: 8.4 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
本日はここまでです。ありがとうございました。