【司法書士会】毎年8月3日は「司法書士の日」なんです

本日(2014年8月3日)は司法書士の日となっています。

この資格が生まれた日

<なぜ?8月3日>

明治5年(1872年)8月3日、日本初の裁判所構成法ともいうべき「司法職務定制」が定められました。この法律では「証書人・代書人・代言人」が法制度を支える3つの基本的な職能として定められました。

特に代書人・代言人は裁判の円滑な行使に不可欠な存在として位置付けられ、証書人は現在の公証人、代書人は現在の司法書士、代言人は現在の弁護士となりました。

すなわち日本が新たな法制度を導入した記念すべきこの日、同時に司法書士制度が始まったわけです。
私共司法書士は今後も「くらしの法律家」として市民の方々にとって、気軽で頼り甲斐のある存在であり続けたいと思っております。
8月3日は「司法書士の日」|近畿司法書士会連合会

今から144年前から、先人の先生方が一生懸命に「この資格のあり方」というものが研究されたおかげで、司法書士として社会に貢献ができているのだと思います。毎回書いているのですが、本当にならせていただいたことを感謝して、日々業務に取り組みたいと思います。

広報に力が入ってる!

日本司法書士会連合会 | ポスターメイキング

前回エントリーさせてもらいましたが、このポスター、大阪駅に目立つように貼られているとのこと。気持ち的にはもっと貼ってもらいたかったですが…

(出典元:日本司法書士会連合会 )
(出典元:日本司法書士会連合会

あと、近畿司法書士会連合会のCMがMBS(毎日放送)枠で「ちちんぷいぷい」の番組中とか「ホムカミ」の前に流れるとのこと。新しいCMだといいなぁと期待しておきます。

【MBS】毎日放送

というわけで、本日はここまでです。来年の8月3日に向けて、また一つ「司法書士」として刻んでいきたいと思います!ありがとうございました。

この記事を書いた人

岡田 英司

神戸市にある湊川神社の西側で司法書士業務をおこなっております。

業務のこともそうですが、Apple製品、読書、習慣化その他雑多なことも書いていくことで「自分をさらけ出していって、少しでも親近感のある司法書士でありたい」と考えております。

お気軽に読んでいただければ嬉しいです。