本日は久しぶりにアプリ紹介します。
カメラ教室 for iPhone 標準アプリの使い方・最新加工アプリの紹介・オシャレな作例で写真上手になろう 1.0.1(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
現在の価格: 無料(サイズ: 9.6 MB)
販売元: AppBank – theM LLC
リリース日: 2013/09/04
現在のバージョンの評価: 


(17件の評価)
全てのバージョンの評価: 


(17件の評価)

「なかなかアプリ紹介できないなぁ」と思っていた矢先に見つけました。
私の愛してやまない「AppBank」さんから出たアプリです。
このアプリはiPhoneの標準カメラの使いこなしから、マニアックな使い方まで、かゆいところに手が届く解説アプリです。
レビュー

早速インストールしました。

使いやすそうな画面です。
まずは「iPhpneカメラの使い方」をタップしましょう

すると、こんな感じで使い方のメニューが出てきます。その中で幾つか紹介してみます。
押さえておくべきポイント「手ブレしない写真の撮り方」をタップ。

ここで詳しく載っておりますがiPhoneは「シャッターはタップした指が離れたら切れる」のがポイントです。(Android機種は逆に、タップしたらシャッターが切れるのがありました)

共有ボタンをタップするとこうなります。シェアできるのはTwitterとmailだけです。ただ、友達に「使い方どうやった?」て聞かれたときに、mailで送れるのは便利だと思います。


もう一つポイントとして「ピントを合わせて対象物を選択する」「シャッタータイミングを自在にあやつる」も押さえておくといいと思います。

気に入ったものがあれば、右上のハートをタップ。


するとトップ画面のお気に入りに集約されます。


「写真の専門用語解説」「AppBankのカメラ記事」「Q&A」「カメラ系アクセサリー紹介」が、こちらで解説されております。



「みんなの投稿コーナー」もあります。写真をタップすると、投稿者の紹介と、なんのアプリを使ったかの解説があります。
写真投稿コーナーはこちらですね。以前は投稿もしていたのですが、最近は出来てないですね。またやってみようかと思います。
トイカメラ好きは要チェック!「みんな大好き*トイカメラ」がアプリになります…!(昼刊) – たのしいiPhone! AppBank
皆さんもこのアプリで、もう一度iPhoneカメラの魅力を再認識してみませんか。
今日はこの辺にしておきます。ありがとうございました。