早起きしたので….
というより、いつもどおりに起床できたので、いつものタスクをこなしてから、どうしようかと思案しました。
今回宿泊したホテルには朝食が有料で、なおかつ朝風呂も有料だったようなので「旅行二大イベント」ができないということがわかったからです。
なので,早々とホテルを後にしました。
京都駅で、どこか入って朝食でもと思っていたのですが、まだまだ早い時間帯。思案していたところ、眼の前の看板が目にとまりました。
「そうや!本願寺いってみよ」
ということで、東本願寺と
西本願寺にいってきました。
本願寺(西本願寺)-親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派の本山
久しぶりに、こういう「寺院」というものに参拝しました。以前は、お彼岸とかで、よく来ていたのですが、こういう早朝にお参りしたのははじめてでした。人が少ないので、より神聖な気持ちになります。
で、朝ごはんはここでした。
なかなかお目にかかれないSUBWAY。まさか、こんなところで会えるとはということで、しっかり野菜をたっぷりといただきます!
業際問題について
この問題は本当にいろいろあります。士業というのは「法律家」というひとくくりにされてはいるんですが、やれる業務が法律によって、こまかく決められています。が、なかには「これはどっちや」みたいなものも出てくるわけです。
一番いいのは「危なっかっしいものは、一切やらない」としておけば、基本的に無傷で済みますが、そうすると「何もできん」状態になってしまい、やがては「司法書士いらんやん」てな事になってしまっては本末転倒です。
今回の研修の目的は、
という事です。
前半と後半と、2部構成で進められていきました。結構条文の解釈説明がたくさんあって、ものすごい情熱を感じる事が出来ましたが、もうちょっと、まとめてもらいたかったというのが正直な感想でした。
それでも、基本的な解釈、法律の変遷、行政書士法との相違点など、挙げられるポイントで幾つか新たに気づいた点もありました。
また、日を改めてこの研修のレビューをしてみたいと考えておりますが、結論としては
という事ですね。
まとめ
1泊研修を久しぶりに受講しましたが、なんとか3つの講義とも寝る事なく、受講できました。いろいろ思うところもありました。それを噛み締めながら、最後の昼食はこちらでしました。
以前紹介した、こちらのお店の店主の修行先でもあります。だったので、食べ慣れたものがたくさん出てきたので満足です。
【食レポ】串揚げ えん藤:神戸北野坂でオシャレに串揚げ料理を堪能できる隠れ家的お店です | ミナトノキズナ〜司法書士 岡田事務所
今後は、10月にも全国研修会があったり、研修運営があったりと、この「司法書士制度」に対し、頭を使って向き合いながら、業務をこなしていきたいと思います。
本日はここまでです。ありがとうございました。