【習慣化の会】月次レビュー2月:振り返りそして修正を!

本日は「習慣化の会」活動の振り返りです。

Facebookグループ「夢をつかめ!コツコツ継続☆習慣化の会」を立ち上げました | Serial Number ZERO

今月から(というより、今年度から)、振り返るタイミングを変更することにしました!
IMG 4770

早起き

IMG 4771

意外と優秀だったように思います。夜の予定もそこそこあったように思ったのですが、そんなに夜更かしすることなかったようです。

ただ、ここ最近になって、若干風邪気味になってしまいましたので、注意が必要ですね。
IMG 4772

健康面

IMG 4776

やっぱり、外食が多かったせいか、体重の増減がかなり激しくなっていたようです。これでは、体調も崩しやすくなるのは当然ですね。筋トレに関しては、これまで通り、少しではありますが「継続させること」を念頭に置いてやっています。

読書

今月は2冊でした。またペースが遅かったようです。なかなか読書のペースが伸びませんが、まあこれも自分だと思っていますので、気にはしておりません。毎日数ページは読んでいるので、いいのではないかと考えています。

prelude2777の本棚 – 2016年02月 (2作品)
七つの会議
池井戸潤
読了日:02月14日
評価4


powered by booklog

まとめ

今年度から、振り返るタイミングを変更することにしたのは、こちらを学んだからです。

ISD個性心理学 無料診断サイト!!

『ISD個性心理学ロジック』は、生年月日に隠された性格や能力等を統計学に基づいて分析・検証した分類データから成り立っています。

大きく分けると3分類。これはアルゴリズム(太陽・月・地球の位置関係を数値化し、計算や問題を解決するための手順や方法)によって分類されたものです。さらに12分類・60分類・レール・リズムと、人の個性を細分化することで100万通り以上に分類されます。

これらは統計学が軸になっており「○年○月○日生まれの人は○○な考えが多い」「○○な個性の人が多い」という見方をします。
このデータから、更に個性を動物に置き換えてイメージ化したものが「12分類」「60分類」です。性格をキャラクターに例えて分類することで、行動パターンや特性などをより具体化しました。
またキャラクターサークルとは全く別の「レール」という分類で、さらなる細分化を図っています。ライフスタイルという位置付けで10種類に分類し、生きていく上での目的を明確にしたものです。どのキャラクターが何処に向かって生きているのかが分かる分類と言えるでしょう。

キャラクターの分類で個性を明確にするだけでなく、人生のリズムサイクルを解明しているのも『ISD個性心理学ロジック』の大きな特徴です。リズムの特性は10種類。毎日・毎月・毎年変わるライフスタイルも、実はあるサイクルにより成り立っています。好調期・低調期のサイクル、その時どんな現象や兆候が起こりうるか、そしてその対処方までを提案したものと言えます。
ISD個性心理学 無料診断サイト!!

この勉強で「自分の月目標を簡単に決めて、毎月振り返る」といったことをやるようにしたのですが、振り返るタイミングは「月末」ではなく「節入り日」で振り返る方がいいとのことなのです。

というわけで、その振り返りと同時に「習慣化」のレビューもまとめた方が、やりやすくなると感じたので、そうしようと決めました。

節入り日はその月によってバラバラになるので、その辺りは大変なのですが、こんな感じでタスクを作成しているので大丈夫です!
スクリーンショット 2016-03-04 14.50.57

Todoist: Todoリスト | タスク管理

無料
(2016.03.04時点)
posted with ポチレバ

というわけで、本日はここまでです。ありがとうございました。

この記事を書いた人

岡田 英司

神戸市にある湊川神社の西側で司法書士業務をおこなっております。

業務のこともそうですが、Apple製品、読書、習慣化その他雑多なことも書いていくことで「自分をさらけ出していって、少しでも親近感のある司法書士でありたい」と考えております。

お気軽に読んでいただければ嬉しいです。