やっぱり、気になるものは何時までも気になるものだなと。
中間的なモバイル鞄が欲しかった
私は、基本的に外でも仕事ができるように、様々なモバイル機器を持ち歩いています。また、それに伴いバッテリー、充電器、はたまた延長コードまで入っています。

それに、文具一式(印鑑・印肉・印鑑マットも)貴重品類という風になると、一つの鞄では無理になってきていて、現在ではこんな感じです。

ですが、仕事の場面でも毎回こんなたくさん持っていくことはがない場面の時もあります。ちょっとした書類だけ持っていくこととか。そんなときはこれぐらいの鞄で足ります。

ですが、Macだけ持って行きたいときだと不便なんです。また、プライベートでノマドしたい時などに、革の鞄では服にも合わないので、なんかなぁと思ってました。
先日メールでEvernoteから広告を目にしたときに、「これやっ!」と思いました。一応、相方さんの意見を聞き入れてポチりました。
ひらく PC バッグ Evernote Edition | Evernote Market
二等辺三角形のフォルムで自立し、開いたまま中身がすべて見える特別なバッグです。二等辺三角形のフォルムで自立し、開いたまま中身がすべて見える特別なバッグです。中身がすべて俯瞰でき、整理しやすいバッグです…
この「PCひらくバック」の存在は前々から知っていました。ブロガーさんでも何人か使われていてレビューも読ませていただいております。
それまでは、MacBookは持っていませんでしたので必要性を感じなかったわけですが、今では愛機として常に持ち歩くようになっています。
しかも(多分新色だと思うのですが) ベリー色というのが気に入りました。これならスーツの時でも、プライベートでも、違和感なく持っていくことができると考えました。
レビュー
外見です。結構色合いが落ち着いていると思います。

しかも、さりげなくEvernoteのエンブレムがついております。

中身はこちら!シンプルです。

底に3枚の仕切りが入っていました。

両サイドがマジックテープになっていますので、自由に仕切れます。

とりあえず詰めてみました。MacBookは、裸でいれた方が良いみたいです。

受注製作品 MacBook Air11フェルトケース・縦型 | iichi(いいち)| ハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入
ちなみに、愛用のカバーはこちらです!(MacBookPro用)
持ってみるとこんな感じです。グレーのコートにも結構合うと思います。

まとめ
今更ながらの「PCひらくバッグ」のレビューでしたが、私としては無理して購入した甲斐があったと思いました。
こういうカフェで、机の前方が大きく空いている場所でなら立てて置けるというのは便利です!

ただ、持っていくものを厳選していく必要はありますね。今日は張り切って詰め過ぎちゃいました
ひらくPCバッグ |「ペン立て」みたいなPCバッグ abrAsus(アブラサス)
こちらもご参考下さい!
というわけで、本日はここまでです。ありがとうございました。