【司法書士業務】プロに相談するということ

最近、私の事務所に新しい複合機がついたのですが、以前のものとはかなり使い勝手が違いすぎて、めちゃくちゃ困っております。

C785_denwaokakeruookawa500-thumb-761x500-2466

こういう時には、すぐ「カスタマーサービスセンター」に、これでもかというぐらいに電話を掛けまくっております。

今から3年前に、事務所のメインPCをiMacに変えた時も、設置してから1週間は、AppleCareを使って、毎日Appleサポートに電話しまくっておりました。さぞAppleの電話口の人は、ご迷惑やったと思います。

それでも、こんな私に懇切丁寧に質問にお答えいただき、感謝しております。だからこそ、こうやってApple製品から素晴らしいガジェットライフを教授できてるわけです。

アップル – サポート – AppleCare
本当にお世話になりました。

専門家に依頼をするという事

相談に行くのには勇気が必要ではありますが....
相談に行くのにも….

これを受けて思ったのです。「相談業務とは、かく有るべきだ」と。

司法書士は、法律家として勉強をし続けなければなりません。なぜなら「常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、公正かつ誠実にその業務を行わなければならない」(司法書士法第2条)という職責があるからです。

その為には、書籍を読み、研修会に参加して知識を得なければなりません。その知識を踏まえて、皆様の相談にあたれるわけなのです。当然のことながら、経費がかかります。

逆を言えば「それに見合う対価を払えば、面倒な手続きや調べ物をする必要がない」ということになりますし、「タダで簡単に終わらない」事にもなると思います。

a0001_008124

私はAppleCareに入っているからこそ、期間中は、サポートセンターにすぐ電話で聞けます。それによってインターネットで調べるよりも、物事が早く解決し、その結果、自分のやりたい事へスムーズに時間が使えるようになるわけです。

私達、司法書士に仕事を頼む事や相談する事は、それに似ていると思います。

つまり

「面倒な手続きや、ワケの分からな調べ物にかかる時間を買う」

という事になるんだと思います。

日本は、相談事にお金を支払う事に対して壁が有ります。ですが、こういう背景も有るのだという事を御理解頂ければ幸いです。

本日はこのぐらいにしておきます。

有難うございました。

この記事を書いた人

岡田 英司

神戸市にある湊川神社の西側で司法書士業務をおこなっております。

業務のこともそうですが、Apple製品、読書、習慣化その他雑多なことも書いていくことで「自分をさらけ出していって、少しでも親近感のある司法書士でありたい」と考えております。

お気軽に読んでいただければ嬉しいです。