【司法書士会】兵庫県新人研修2日目:今年度の司法書士新人研修もラストスパート

本日は新人研修で「模擬相談」1日目でした。

少しでも役に立てられれば

photo credit: Sustainable Economies Law Center via photopin cc
photo credit: Sustainable Economies Law Center via photopin cc

司法書士は、まず「相談を聞く」ということからスタートします。そうしないと依頼者が何を求めているのかがわからないからです。

今回は「借金がかさんでしまった結果、どうしようもなくなったので来た」という相談者を演じました。

ちょっと意地悪めな切り返しなんかもしてみましたが、今年の受講生は真面目なのか、真摯に取り組んでくれました。

債務整理事件を受任するに当たってのポイントは、ただ一つ、

「債務整理は、依頼者の生活再建のためにある」

ということです。

相談者は「借金の相談をする時は、相当迷ってあげく、本当にどうしようもない状態で来られています。なので、こちらとしては「とにかくなんとかなる。解決方法は必ず見つかる」と言って、安心してかえってもらうことが重要です。

その中でメニューの提示の仕方を司法書士の職業倫理にのっとって行えるかがポイントになります。

【司法書士業務】司法書士の専門家責任④〜司法書士相談における倫理〜 | 司法書士業務 | ミナトノキズナ

こういう相談はだいぶ前に比べると少なくなってきていますが、それでもなくなることはありません。この経験が、何かのお役に立てられたら幸いです。

本日は弁当が違った!

前回の弁当からちょっと変わって、今回はこちら。美味しくいただきました。

研修部長「2個たべてぇ」と言われたのもありましたが、おかずがどれも美味かったので食べちゃいました。

昼のランチでもこうやって先輩方とお話ができるのも凄くためになるし、楽しいです。

来週は、いよいよ今年度最後の新人研修。今回の事例を踏まえて「書面の作成をするためには、何を聞き取れればいいのか」という風に掘り下げたいということです。

来週もがんばります。ありがとうございました。

この記事を書いた人

岡田 英司

神戸市にある湊川神社の西側で司法書士業務をおこなっております。

業務のこともそうですが、Apple製品、読書、習慣化その他雑多なことも書いていくことで「自分をさらけ出していって、少しでも親近感のある司法書士でありたい」と考えております。

お気軽に読んでいただければ嬉しいです。